検索結果
空の検索で213件の結果が見つかりました。
- 平成30年12月16日、鹿児島県武道館柔道場にて本会が主催する少年柔道合同指導練習会が開催されました。
平成30年12月16日、鹿児島県武道館柔道場にて本会が主催する少年柔道合同指導練習会が開催されました。 11チーム約100名の子供たちが一生懸命に汗を流しました。 途中には鹿屋光武館内村先生の実技指導が行われ、皆真剣に聞いて実践していました。 充実した合同指導練習会を行うことができました。
- 平成30年12月2日、保険全体研修会が自治会館で行われました。
平成30年度の保険全体研修会が自治会館にて行われていました。 九州厚生局、各保険者から講師をお招きして適切な療養費支給申請を再度確認します。
- 「現場ですぐに活用できる評価とトレーニング」鹿児島三支部合同の研修会が行われました。
「現場ですぐに活用できる評価とトレーニング」と題し、鹿児島三支部合同の研修会が行われました。 講師に全米公認アスレティックトレーナーである和田杏子氏(Bridging代表)をお招きし、整骨院内で明日から使える患者様への運動指導を実技中心にご指導いただきました。 参加した会員は患者様の早期回復に繋げられるようにと自ら身体を動かしながら熱心に受講していました。 「分かっていたつもりの体感トレーニングだったが、細かなチェックポイントがあり、その評価の仕方を教えてもらってとても良い勉強になった。明日からの施術に取り入れたい。」 と喜びの声も聞かれました。 公益社団法人鹿児島県柔道整復師会では様々な研修会を企画し、会員の知識や技術の研鑽をバックアップしています。
- 入会・開業のための情報をまとめたパンフレットを制作いたしました
入会・開業のための情報をまとめたパンフレットを制作いたしました。 PDFデータはこちらでご覧いただけます。 本会の特色やよくある質問などまとめさせていただきました。
- 平成30年9月9日、日整全国少年柔道大会三県合同強化練習会に参加させていただきました。
日整全国少年柔道大会三県合同強化練習会が宮崎県武道館で開催されました。 当県から五年生の岡元選手も参加して熊本、宮崎の選手達と一緒に汗をかきました。
- 平成30年9月8日、宮崎県で三県合同柔道練習会に参加いたしました。
宮崎県にて宮崎・熊本・鹿児島の「三県合同柔道練習会」に参加いたしました。 先生同士や高校生相手に汗を流しました。 夜は懇親会で三県の交流を深め、情報交換を行いました。
- 平成30年9月2日、第34回少年柔道学年別錬成大会を開催いたしました。
鹿児島アリーナにて鹿児島県柔道整復師会が主催する第34回少年柔道学年別錬成大会を開催いたしました。 県内の柔道クラブの小学生たちが全国大会出場を目指して熱戦を繰り広げました。
- 平成30年7月22日、公益社団法人日本柔道整復師会 第47回九州学術大会 鹿児島大会が開催されました。
公益社団法人日本柔道整復師会 第47回九州学術大会 鹿児島大会が城山ホテル鹿児島にて開催されました。 特別公演や会員による学術論文発表、医療機器展示などが行われ、会員の研鑽と交流の場として大いに盛り上がりました。
- 交通事故に係る損保会社との意見交換会
3月22日、県内の各損害保険会社担当者様方と交通事故に係る率直な意見交換会を行いました。 適正な運用がなされるよう今後も意見交換会は継続の方向です。
- 平成30年3月4日、かごしまマラソン2018の救護活動
2018年3月4日、かごしまマラソン2018の救護活動を行いました。 本会会員23名は9箇所の公式救護所にて医師、看護師、柔道整復師のチームでかごしまマラソン2018の救護に当たりました!。 ランナーの皆さん、先生方本当にお疲れ様でした。
- 平成30年2月5日、新人研修会が開催されました。
2018年2月5日、開業1年未満の会員の先生方を対象に新人研修会が開催されました。 皆さん真剣に受講されていました。