検索結果
213 results found with an empty search
- 第12回霧島市健康福祉まつり、姶良支部による整骨院の施術体験を実施
「霧島市健康福祉まつり」において、本会姶良支部は整骨院の施術体験を実施しております。 開催日時と場所 開催日時:2019年2月10日(日曜日)9時20分~2019年2月10日(日曜日)15時00分 場所:霧島市民会館、国分シビックセンター 霧島市国分中央3-8-1、国分中央3-45-1 費用:無料 霧島市役所までお越し下さい!
- 令和元年12月1日、集団保険研修・学術臨床発表・臨時総会が開催されました。
令和元年12月1日(日)自治会館にて、集団保険研修・学術臨床発表・臨時総会が開催されました。 九州厚生局、協会けんぽ、鹿児島国民健康保険の担当者より受領委任の取扱いについて講習があり、その後、3編の学術論文発表がありました。 学術発表の会員に於かれましては、日頃の業務の忙しい中での論文作成ご苦労様でした。 保険研修受講者には修了証を発行しております。
- 令和元年11月5日、鹿児島市技能功労者表彰式。本会より栫会員、坂元会員が表彰されました。
11月5日、城山ホテル鹿児島にて森鹿児島市長出席の下鹿児島市技能功労者表彰式が開催されました。 本会より栫会員、坂元会員が表彰されました。
- 令和元年10月6日、本年度4回目の少年柔道合同練習を開催いたしました。
令和元年10月6日(日) 本年度4回目の少年柔道合同練習を県武道館で開催いたしました。 今回は13チーム、約90名の生徒が稽古に励みました。 また、来週に控えた日整全国少年柔道大会の鹿児島県代表選手も全員揃い、抱負を語ってくれました。 全国大会での活躍を期待しています!
- 令和元年8月19日、柔道練習
鹿児島県武道館にて19団体113名の生徒+指導者が共に汗を流しました。 今回は光武館の内村先生の技の指導もあり、国際色豊かな稽古となりました。 次回は9月15日(日)に鹿児島アリーナ武道場で三県合同練習の予定です。
- 第35回鹿児島県少年柔道学年別錬成大会(令和元年7月21日)
7月21日(日)サンアリーナせんだい武道場にて、第35回鹿児島県少年柔道学年別錬成大会が開催されました。 県下46団体、約290名の選手が熱戦を繰り広げました。 各学年優勝者男子 6年男子 外園海晴(光武館) 5年男子 中丸玲旺(柔心館) 4年男子 東琉海(かわなべ) 各学年優勝者女子 6年女子 折尾眞利(加世田) 5年女子 前田海来(天城) 4年女子 吉永理音(柔心館) 日整全国大会の鹿児島県代表メンバー 日整全国大会の鹿児島県代表メンバーです。 全国での皆さんの活躍を期待してます!
- 令和元年7月14日、第48回九州学術大会宮崎大会に参加してきました。
2019年7月14日、第48回九州学術大会宮崎大会に参加してきました。 宮崎県シーガイアコンベンションセンターにて学術大会が開催されました。 今後の施術に活かす為に皆さん真剣に聴講されていました。
- 令和元年度、IR 関連資料案内させて頂きました。
令和元年度事業計画書 令和元年度予算書 平成30年度監査報告 平成30年度財産目録
- 令和元年6月30日、審判講習会
7月21日に本会主催で行われる「少年柔道学年別錬成大会」をひかえ、本会で審判ライセンスを持つ会員が集まり審判講習会が行われました。 県柔道会から田中先生をお招きして実際の試合動画を織り交ぜながら講義を行っていただきました。 参加した会員はスムーズな試合進行を行えるようにしっかり復習をしていました。
- 令和元年5月19日 九州ブロック柔道大会練習風景
7月に行われる九州ブロック柔道大会に向けて鹿児島工業高校の柔道部にお邪魔して練習を行っています。 高校生の元気に圧倒されつつ汗を流しています。
- 平成31年度第1回 少年柔道合同指導練習会
2019年度第1回目となる本会主催が県武道館柔道場で開催されました。 10チーム約90名の選手たちに混じり、本会会員の先生方の指導にも熱が入りました。
- 平成31年2月10日、少年柔道合同指導練習会を開催しました。
2019年2月10日、鹿児島県武道館柔道場にて少年柔道合同指導練習会を開催しました。 遠くは枕崎、加世田から14チーム、約100名の少年柔道の子供たちが集まり一生懸命に汗を流しました。本会の柔道部に所属する会員も一緒に汗を流し、充実した合同指導練習会になりました。