検索結果
空の検索で213件の結果が見つかりました。
- 平成27年8月2日(日)、日置市のふるさと学園にてボランティア活動を行いました
8月2日(日)、日置市にある障害者更生施設ふるさと学園にて、会長、副会長はじめ多数の会員によりボランティア活動を行いました。 炎天下、園生とのふれあいに和気藹々の一日になりました。 ふるさと学園でのボランティア活動も、今年でちょうど20年です。 森学術部長ご夫妻&Drのバンドが花を添えました!
- 第31回鹿児島県少年柔道学年別錬成大会、第24回日整全国少年柔道大会選考会日程変更のお知らせ
関係者各位 様 台風の影響により延期になりました。 第31回鹿児島県少年柔道学年別錬成大会 第24回日整全国少年柔道大会選考会を、 来る8月28日(金)薩摩川内市総合体育館 「サンアリーナせんだい」にて開催する事が決定しました。 取り急ぎご報告申し上げます。
- 平成27年6月21日、宮崎県・鹿児島県 会運営協議会を公益法人宮崎県柔道整復師会館にて開催しました
宮崎県・鹿児島県 会運営協議会を公益法人宮崎県柔道整復師会館にて開催しました。
- 平成27年7月26日 第31回鹿児島県少年柔道錬成大会開催のご案内、ラグビーワールドカップ2019サポートのお知らせ
県民の皆さまへ 第31回鹿児島県少年柔道錬成大会が 本会主催により7月26日(日) 鹿児島アリーナにて開催予定です。 また、「ラグビーワールドカップ2019」を 本会上部団体の日本柔道整復師会がサポートさせていただきます。 本会会員の整骨院・接骨院には、写真のポスター掲示が今後ございますのでご覧になってください。
- 平成27年5月10日、鹿児島工業高校で九州ブロック柔道大会に向けて合同練習を行いました
5月10日(日)午前9時~ 鹿児島工業高校で九州ブロック柔道大会に向けて合同練習を行いました。 7月の沖縄大会では各年代上位入賞を目指して頑張ります! 今回の参加者は、米倉優一、東馬場末治、中野真次、保坂直樹、中浩一、林岩宏、長瀬久夫、中野勝、吉留大倫、井之上愛海 (年齢順敬称略)でした。
- 平成27年4月26日、平成27年度通常総会が開催されました。
4月26日(日)通常総会が開催されました。 今回は役員改選があり、新体制での会務運営となります。 その他に新入会員挨拶、事業報告、会計報告等があり、総会終了後は地域包括ケアフォローアップ講習会が開催されました。
- 平成27年2月8日、少年柔道合同練習が県武道館で開催されました。
平成27年2月8日、少年柔道合同練習が県武道館で開催されました。 県内より約100名の選手と20名近くの指導者が朝から汗を流しました。 次回は3月1日に開催予定ですので、多くの選手の皆様の参加をお待ちしております。
- 平成27年1月11日(日)、菜の花マラソン救護活動を行いました。
県下各地より集った会員の先生方による救護活動が行われました。 22.5km地点を1時間14分台で川内優輝選手が通過されていきました。 指宿市の豊留市長も激励に訪れてくださいました。 〇救護活動参加者 鹿児島市 武・はせば整骨院 荒田・きしゃば整骨院 宇宿・福迫接骨院 上福元町・せいわ整骨院 山田町・はじめ整骨院 南九州市 頴娃町・青木整骨院 頴娃町・川畑整骨院 川辺町・牧田整骨院(2名) 南さつま市 加世田・外園整骨院 枕崎市 末永整骨院(2名) 指宿市 神田整骨院 豊盛堂整骨院 黎明整骨院(3名) いちき串木野市 橋口整骨院 霧島市 福山町・福永整骨院 隼人町・橋口整骨院(2名)
- 平成26年12月7日(日) マリンパレスかごしまにて臨時総会、生涯学習研修会、鹿児島県臨床学会が開催されました。
平成26年12月7日(日) マリンパレスかごしまにて臨時総会、生涯学習研修会、鹿児島県臨床学会が開催されました。 臨時総会では、定款変更・会費規定変更について。 生涯学習では、「地域包括ケアシステムと柔道整復師の役割」について元厚生労働省老健局長の宮島俊彦先生の公演と「柔道整復師とその歴史について」(公社)日本柔道整復師会前会長の萩原正先生にご講演頂きました。 学術臨床学会では日頃の業務の中で研究した症例について3編の発表があり、会員・養成校の生徒達も興味熱心に聞いておりました。
- 平成26年11月30日(日) 、第23回日本柔道接骨医学会学術大会が 東京都で開催されました。
平成26年11月30日(日) 、第23回日本柔道接骨医学会学術大会が 東京都で開催されました。 本会より発表者も含め10名が参加しました。
- 平成26年11月23日(日)秋空の下、同好会ゴルフコンペが開催されました。
2014年11月23日(日)秋空の下、同好会ゴルフコンペが開催されました。
- 平成26年11月18日、私立幼稚園ママバレー大会で救護活動を行いました
平成26年11月18日、鹿児島アリーナで開催の私立幼稚園ママバレーに本会より救護スタッフを派遣し、大会で発生した怪我の一次救急処置、既往外傷の予防テーピングを行いました。