平成27年度 IR 関連資料アップしました。
県民の皆さまへ
第31回鹿児島県少年柔道錬成大会が 本会主催により7月26日(日) 鹿児島アリーナにて開催予定です。
また、「ラグビーワールドカップ2019」を 本会上部団体の日本柔道整復師会がサポートさせていただきます。
本会会員の整骨院・接骨院には、写真のポスター掲示が今後ございますのでご覧になってください。
平素は格別のお引き立てを賜わり厚くお礼申し上げます。
鹿児島県柔道整復師会のお盆休業についてお知らせいたします。
8月13日(水)~17日(日)まで本会会館、並びに事務
ご了承ください。
期間中は大変ご不便おかけいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
※2014年8月11日 新着情報で見つけてもらいやすいように記事投稿時間変更しました。
日程などには変更ありません。
今年も2014年9月7日(日曜)、鹿児島県市町村自治会館に於きまして、エビデンス・スタディー・ミーティングを開催いたします。
日時:2014年9月7日(日曜)
受付:午前9時 会場:午前9時30分
講演:午前9時30分~12時まで
場所:鹿児島市町村自治会館 4F 大ホール
鹿児島市鴨池新町7-4
TEL 099(206)1010
第1部:『体幹のスポーツ医学について』
公益財団法人慈愛会 今村病院分院
スポーツ整形外科 主任部長 濱里 雄次郎先生
第2部:『目でみる神経内科疾患』
鹿児島純心女子大学
看護栄養学部 教授 岩田 真一先生
入場無料
濱里先生には一昨年「下肢編」昨年の「上肢編」に続き、今年はいよいよ「体幹」です。
最新のスポーツ障害医療を学べる好機ですので、会員の皆様のご出席をお願いいたします。
なお、第2部は県民の皆様も対象にいたし、広くご参加を募集いたしております。
詳細は今月下旬に本会会員である整骨院・接骨院に、ポスター掲示がされておりますのでお尋ねください。
※2014年8月5日追記
第2部の講演内容について修正がありましたので、案内内容と画像変更いたしました。
平成26年度 IR 関連資料アップしました。
第43回九州学術大会が、今年は佐賀県唐津市で開催されます。
学会では本会会員の論文発表も有ります。
一般の方も参加できる一般公開学術セミナーも開催されます。
- 学術大会名称:公益社団法人日本柔道整復師会 第43回九州学術大会 佐賀大会
- 開催日:7月20日(日)、7月21日(月・祝)
- 一般公開学術セミナー:「股関節の機能解剖及び股関節疾患に 対する手術の現状」 佐賀大学医学部整形外科学教授 馬渡 正明 先生
- 会場:唐津シーサードホテル
本会主催の第30回鹿児島県少年柔道錬成大会は、7月13日鹿児島アリーナで開催されます。
4月22日の南日本新聞23面に、大会特別講師として参加される西田優香選手の掲載がありました。
毎回子どもたちの熱戦で大いに盛り上がる大会です。
お楽しみにしてください。
4月27日(日)午前10時より、平成26年度通常総会開催いたします。
平成26年4月27日(日)、鹿児島県市町村自治会館4階大ホールにて、本会主催の第3回県民講演会を開催いたします。
落語家の桂竹丸師匠を講師に迎え、演題 「笑いの世界を裏から見れば」というテーマで講演していただきます。
○県民の皆様方への講演ですのでご自由に入場ください。
○入場料無料・ご予約不要です(定員400名)
演題 「笑いの世界を裏から見れば」
日時 平成26年4月27日(日)
午後 1時20分開場
1時40分開演
2時40分終了予定
場所 鹿児島県市町村自治会館4階大ホール
桂竹丸師匠プロフィール
生年月日:S32年3月26日
出 身:鹿児島県鹿屋市
最終学歴:駒沢大学
特 技:日本舞踊・若柳流(歌舞伎座2回出演)
モットー『常に明るい高座をつとめたい』
経歴
- S56.1 日本テレビ『お笑いスター誕生』銀賞獲得
当時審査委員長の桂米丸に入門 - S60.5 二ッ目昇進
- H2 NHK新人演芸大賞・入賞
- H3 国立演芸場『花形演芸会』銀賞受賞
- H3 NHK新人演芸大賞・最優秀賞受賞
- H5.8 真打昇進
- H11 MBCラジオ『日曜ワイド竹丸・知子のみなみなサンデー』
平成11年日本民間放送連盟賞ラジオ放送番組部門
九州沖縄地区審査会生ワイド部門優秀賞受賞
現在出演中(レギュラー)
- MBCラジオ 「たけまる商店営業中」
- MBCラジオ 「竹丸のおもしろ歴史講座」
CM
- 浜松共栄わさび漬け(昭和57年~60年)
- 全国都市銀行ボーナス(昭和60年度・冬)
- 神奈川県蕎麦共同組合(平成元年)
- 日産自動車/車生活向上委員会・北海道編(平成2年度・夏)
- 三菱銀行/長期総合ローン・店内プロモーションビデオ
- 鹿児島県酒造組合連合会・焼酎の日キャンペーンTVCM(平成11年)
- 鹿児島県税「税を知る週間」TVCM・ポスター(平成12年)
- 鹿児島県・国民年金口座振替促進TVCM(平成14年)
- JA鹿児島県経済連直営店ジーノTVCM(平成14年)・鹿児島パールライス(平成11年)
- MBCハウジングフェア・MBC国分住宅展TVCM(平成14年~15年)
- アリコのUSドル建個人年金保険シリウスプラス銀行店頭用販売促進ビデオ(平成15年)
- アリコのドル建・ユーロ建個人年金保険シリウスデュアル銀行店頭用販売促進ビデオ(平成15年~16年)
- 鹿児島県経済連JA物流かごしま・JAの肥料(平成15年~16年)
- 岩川醸造・おやっとさ(平成18年~)
主なレギュラー番組
- 日本テレビ 「笑点」若手大喜利
- テレビ朝日 「ゲームシティ」
- フジテレビ 「キンゴロー」
- テレビ東京 「イベントガイド」「土居まさるのハッピーTODAY」
「飛び出しマガジン1・2」「ファミっ子大会」「ザ・ゲームパワー」 - 文化放送 「激ラジモンターマン大逆襲」
- ニッポン放送「高田文夫のラジオビバリー昼ズ」「ナイターフラッシュ」
- TBSラジオ「それゆけ洋七元気丸」
- ラジオ日本 「スポーツ最終版」「いきいきワイド典子のおはようピッ!ポッ!パッ!」
- 千葉テレビ 「MOONラビット」
- テレビ愛知 「ミニミニ落語」
- 札幌テレビ 「週間洋二」「ちょっと和久井の2時ですよ」
- STVラジオ「サンデージャンボスペシャル」「竹丸のアタックヤング」
「竹丸・小つぶのづらづら60分」「奥山コーシンの日よういっぱい生ワイド」
「竹丸・小つぶの抱腹絶倒50分」「竹丸・なおこの花まる金曜日」「千秋幸雄のホットライン」
「竹丸の芸人列伝」「ホットスクランブル」「サウンズNOW・桂竹丸の幕末人物伝」 - 南日本放送 「どーんと鹿児島」
- MBCラジオ「竹丸のラジオよなよな」「日曜ワイド竹丸・知子のみなみなサンデー」
「桂竹丸とほいで吉俣の夜と朝のあいだ」「竹丸・ほいでの夜と朝の間~笑ってハッサン~」
「みなみなサンデー竹丸のネェさんとヨイッショ!」 - BSデジタルラジオ [WOWOW寄席・ザ・落語]
- 北日本放送 「桂竹丸のわくわくサタデー」
- インターネットラジオ・FM南青山「ぶる~まうんてん寄席」
- NHK「小朝が参りました」
- NHK BS-2 「シブヤらいぶ館」「お好み寄席」
その他
- パロディー王国「鹿屋カライモ王国」東京大使に就任
- 代々木ゼミナール札幌校にて日本史公開講座受け持つ(平成12年~)
- 鹿児島県果樹大使認定(平成13年)
落語家としての活動
S62.9~渋谷109・8Fスタジオにて「らくご倶楽部109」を隔月で行い、
現代派の落語で好評を博す
池袋文芸坐ルピリエにて「竹丸塾」
池袋文芸坐ルピリエにて「竹丸・みのやのどうだろうか?」
札幌にて「竹丸のいいんでない会」(平成10年)
「竹丸のみなみな落語会」ビデオ発売(平成13年)
現在
東京・池袋芸術劇場にて「新・竹丸塾の会」(平成13年~)
2014年2月23日(日)鹿児島県柔道整復師会会館内に於いて保健指導相談会を開催の予定です。
事業が終わり次第、当日の様子なども紹介できればと思います。
今後とも公益社団法人 鹿児島県柔道整復師会をよろしくお願いいたします。